M4シケプリ情報交換板


1: 検査(2) 2: 輸血(1) 3: リハビリ(4) 4: 小児外科(2) 5: 皮膚科(2) 6: 眼科(2) 7: 放射線科(1) 8: 形成外科(7) 9: 公衆衛生(1) 10: 小児科(3) 11: 産婦人科(8) 12: 泌尿器科(5) 13: 眼科(1) 14: 麻酔学(11) 15: 耳鼻咽喉科(4) 16: 病理学各論(4) 17: 輸血学(1) 18: 口腔外科(5) 19: 精神(18) 20: 形成外科(5) 21: 救急医学(26) 22: 整形外科(5) 23: 脳神経外科(7) 24: 胸部外科(7) 25: 第一外科(5) 26: 老年病内科(10) 27: 糖代謝(1) 28: 呼吸器内科(3) 29: 消化器内科(2) 30: 心療内科(1) 

【1:2】検査
1 名前:1班:2005/12/20(火) 11:10:18
試験担当の池田先生に伺いました。
・基本的に去年までと似ている。問題数も同じくらい。
・選択が8-9割、記述が1-2割。記述1問も選択1問も点数は同じ。
・「記述はROCとか基準値とかですか?」って聞いてみたものの「うーんそれはよくわからないなぁ。」
 (本当に知らなさそうでした)
・でも記述は基本的に救済だからわからなくても何か書いてね。
・一応範囲はBSLの範囲と統合講義の範囲。そこからは逸脱しない。
・「統合講義はよく勉強しておいたほうがいいですか?」って聞いたら「うーんそうですねぇ。」
 (出題されるのか微妙なニュアンスでしたが余裕があればざっと眺めておくのがいいかもしれません)

最後に。
「ちなみに先日行われたM2の試験ではほとんど落ちませんでしたよ。それがうちの科の方針、かも知れないですねぇ。」
以上です。遅くなってすいませんでした。

2 名前:& ◆H5CMK9VG46 :2005/12/21(水) 19:04:49
もはやどうでもいいかもしれませんが、お叱りを受けたので、
2004年度II-問題4の補足訂正です。

選択肢d、遺伝子組み換え活性型第VII因子製剤は、第VIII、
IX因子インヒビターができた場合にバイパス療法として
用いられるそうです。

「第VIII因子製剤」と見間違えてました。検索しても出て
こないはずですね(-_-;

名前: E-mail:

【2:1】輸血
1 名前:4班:2005/12/19(月) 15:58:32
本日輸血の高橋教授に試験内容の最終確認をしたところ、
記述がメインで3問のうち2問を選択し、解答する形式で、1問50点とのことです。
それに加えて爆弾問題(選択式)が10問あり、1問間違えるごとに5点減点になります。
爆弾問題は症例問題(どのような輸血をするかなど)も含まれていますが、
簡単な問題にしてあるそうです。


名前: E-mail:

【3:4】リハビリ
1 名前:名無しさん:2005/12/16(金) 19:56:40
そういえばリハって教授さんが代わりましたが、問題の形式は去年と同じと考えて
いいんでしょうか?

2 名前:名無しさん:2005/12/18(日) 17:35:21
気になるなあ

3 名前:名無しさん:2005/12/19(月) 05:07:35
けっこう難しいのに説明不要が多すぎる

4 名前:名無しさん:2005/12/19(月) 07:14:12
言えてる

名前: E-mail:

【4:2】小児外科
1 名前:13班:2005/12/12(月) 17:39:06
出題形式は、プール問題に書いてあるとおりです。
つまり、橋都先生と金森先生のプール問題からそれぞれ2題ずつ出
題され、そのうち1題ずつを選択して回答する、という形式です。

2 名前:13班:2006/01/13(金) 00:42:59
私たちが作ったプール問題の解答にいくつか間違いがあり、
多大なご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
橋都先生と金森先生に解答を見ていただいたので、修正版を
アップしました。
なお、追試の形式について橋都先生にお聞きしたところ、本
試験と同じ形式を考えているとのことでした。

名前: E-mail:

【5:2】皮膚科
1 名前:ゆうほりん:2005/12/09(金) 16:16:12
皮膚科しけたいです。今年の試験について話を聞いて参りました。
・形式は例年通り20題 うち症例3,4題。
・いっぱい書くとそれだけ点数になるがうそを書くと減点。
・強皮症は症例でだしたかどうかは不明。I先生ほど細かいことは
 聞かないが、書けば書くだけよい。
・落とすつもりはあまりないらしい。
・試験監督は大学院生のN島先生


2 名前:ゆうほりん:2005/12/09(金) 16:21:53
訂正です。2003年19番ですが、先生にうかがったところ、
(1)接触性皮膚炎→接触皮膚炎にしてください。じゃないとだめっ
ていわれました。
(2)概ね解答例でよいですが、追加で薬剤offにした後、試験は皮疹軽快後
に行うこと。貼布試験は各成分ごと、濃度ごとに行うという点を追加して
ください。

名前: E-mail:

【6:2】眼科
1 名前:5班:2005/12/07(水) 23:23:06
今年度の問題は教授が作られるそうです。

@昨年度の試験について 解答用紙はA42枚 でした

A今年度の試験形式について 
記述式(記号問題は間違えたら救いようが無いから)とのこと。
22題(?確認してみます・・・)?の3行位で答える問題。

B特に勉強しておくべき範囲について
実習で言ったように標準眼科学を全般的に。

C去年は意外と皆よくできていました。簡単すぎたかな?
 BSLの発表の点は10点くらいかな。

とのメッセージをいただきました。
また情報あったらのせます!

2 名前:5班:2005/12/13(火) 18:33:05
やはり22題のもようです。
中途半端な・・・違ってたらごめんなさい。
そして、簡潔に書けば3行くらい、
6行かいてもいいよ。と教授はおっしゃってました。

名前: E-mail:

【7:1】放射線科
1 名前:14班:2005/12/07(水) 21:41:14
放射線科卒試について、試験担当の阿部先生に確認したところ、
以下のような返事を頂きました。

―問題形式は、昨年度と同じ(大問4問、記述式)ですか?
「同じです。」

―どういう勉強をしたらいいかなど、ありましたら教えてください。
「具体的には言いにくいのですが、過去問やそれから簡単に派生される
 設問のバリエーションなどを考えてみては如何でしょうか?」

とのことです。



名前: E-mail:

【8:7】形成外科
1 名前:21040:2005/12/05(月) 22:58:12
形成外科の先生からこんなの送られてきました。

---------------------------------------------------------------
形成外科担当の試験委員の人のアドレスがわからなかったので,出席番
号10,20,30,40,50,60,70番の学生さんに形成外科の試験情報を送
らせてもらいます。
間違いなく,そのままの形で,M4の形成外科卒試の対象者に伝えてくだ
さい。


2005年度形成外科卒業試験について

試験問題は3問で,題目はもちろんプール問題の中から出題します。
ヤマは,Z形成術,神経麻痺(顔面,手)です。

Z 形成術に関する問題は,記述式ではなく,デッサン式で,本質的な理
解を問います。

神経麻痺の問題は,記述式の問題(救済問題=配点50点くらい)の他に,
被支配筋肉の解剖に基づいた,徴候をもたらすメカニズムが問われます。

東京大学医学部附属病院
形成外科医局長 権太浩一
-----------------------------------------------------------------

2 名前:8班:2005/12/08(木) 16:48:25
今日権太先生のところに行って詳細を確認して来ました。
既に試験問題は作成して提出済みとのことなので、情報は確かなはずです。
以下に判明したことを箇条書きにして参ります。

1.試験の問題数は全部で3問である。
2.最初の2問はデッサンや穴埋めなどであり、この2問が飽くまでメインである。
3.3問目は救済用の記述問題であり、いくつかのテーマからその場で1題選択する。
4.3問目の救済問題の中のテーマの一つに顔面神経麻痺が含まれている!!!! ←注目!!
5.ただし、3問目だけ解いても飽くまで救済なので受からない。

というわけで、顔面神経麻痺については、
「顔面神経麻痺は光嶋教授にプール問題から外して頂いたんですが・・・」
(省略されました・・全てを読むにはこちらを押してください)

3 名前:名無しさん:2005/12/09(金) 18:02:05
顔面神経麻痺って2005のプール問題にも入ってるんじゃないんですか?

4 名前:名無しさん:2005/12/10(土) 19:29:18
入ってませんよ。

5 名前:名無しさん:2005/12/11(日) 00:06:55
新プール問題とか真プール問題とかあってよくわからないのですが、
どれをやればいいんですか??
CDに入ってるやつですか?
新着しけぷりのところにあるやつですか?

6 名前:masmoso:2005/12/11(日) 17:59:28
形成はまだ手をつけてないのでよく分からないのですが、
新着しけプリのところにある奴が余計なのを外した
最新版だと思うので、それプラス顔面神経麻痺をやれば
いいんじゃないでしょうか。
僕は今日は疲れたからもう寝て明日やろ。。。

7 名前:八班石幾谷:2005/12/12(月) 02:03:07
masmosoさんの言う通り、真プール問題+顔面神経麻痺が正しい選択です。
顔面神経麻痺はしけたいが解答を作ったの時点(これが「新」です)ではプール問題に含まれていましたが、
光嶋先生に絞っていただいた際(ここで「真」)に無くなったので「真」には掲載されておりません。
「新」には今年作ったのが載っていたと思うので、もしお持ちの方はそれを見てください。
持ってないという方は昨年度のプール問題の最後に上の学年の方々が作ったものが載っているので、そちらをご覧くださいな。
ちなみに僕も「新」はもってないんだな。
以上、ギリギリに失礼いたしました。

名前: E-mail:

【9:1】公衆衛生
1 名前:4班:2005/11/27(日) 20:09:06
遅くなってすみません。

先週の講義での教授の話では
・例年通り国家試験形式の問題が25問
・今回の6コマの内容を中心に、国家試験レベルの問題
ということで、要するにいつも通りです。

試験は1時から説明があり、試験開始は1時10分とのことです。

名前: E-mail:

【10:3】小児科
1 名前:12班:2005/11/26(土) 18:07:58
助教授に伺いました。
「僕が来てからはマニアックなのは出さないでいます。
 国試レベルで国試形式で50問。」
だそうです。
(先生がいついらっしゃったかはごめんなさいわかりません。)

でも2003年の循環器の範囲などは激むずです。
他のも国試より難しめです。

小児科は解答解説が先生が作ってくださっているので
間違いはないと思われますが、
誤字脱字はあるかもしれません(><)。




2 名前::2005/11/29(火) 14:09:12
2003年28の解答は?

3 名前:12班:2005/11/29(火) 19:17:36
訂正 直前でごめんなさい!!

2004年19番 答 e (タイプミス)

2004年45番
c:偽性低アルドステロン症:低K血症 (タイプミス)

2003年2番 
officialの答えはaとなっていますがbと思われます。

2003年28番 答えが抜けています。28番の後ろについているのは27番の答です。
【答】a 【解説】(1)○在胎22週以降が救命の対象。(2)○
(省略されました・・全てを読むにはこちらを押してください)

名前: E-mail:

スレッド新規作成
タイトル: 
名前(省略可) E-mail(省略可)
0ch BBS 2005-04-29

「どのような形の削除依頼であれ公開させてもらいます」(
ぜろちゃんねる